本ページは船員の疾病対策のため、一般社団法人大原記念労働科学研究所主幹研究員小木和孝氏と神奈川大学工学部経営工学科人間工学研究室久宗周二教授の研究成果を、関係機関の協力の上公開するものです。

 

なお、チェックリストは試行をしているもので、今後の研究を重ねることにより内容の変更があります。予めご了承ください。

こころの健康づくり(含むパワハラ防止)改善ためのチェックリスト

久宗周二 小木和孝 

 このチェックリストはメンタルストレスを低減するためのチェックリストです。

 現在、多く使われているメンタルヘルスチェックリストは、ストレス度合い測るものですが、本チェックリストは、ストレスの低減を目指して、生活を改善する対策志向型チェックリストです。併せてパワハラの改善にもなります。ぜひ、職場で活用をしてみしください。

問題 ストレスをなぜ感じるか

 原因 自分の思い通りにならない。

(例)思ったことをやってくれない、みんなが理解してくれない、言うことを聞かない、違うことを言ってくる、先に進まない、など。

(解決方法) ストレスを低減するにはどうすればよいか・・・

 →世の中が自分の思い通りになる それは無理、

 →自分の思い通りにならなくても気にしない。

 落ち着いて、自分のできる範囲で他者とコミュニケーションをとり、見返りを気にしない。

 「人の一生は、重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。急ぐべからず」(徳川家康)

 相手に過剰に期待しない、いろいろな事に過剰に期待しなければストレスは下がります。他人は自分の考えた通りに動きません。自分自身が他人の考えで動かないのと同じです。要は自分の気の持ちようです。他人に過剰な期待をしないで、まずは自分のできることから、やってみます。お互いに、理解しようという気持ちで接します。

 個人でコントロールできるもの ⇔ 頑張る (例)勉強 技能の習得 等

 個人でコントロールできないも ⇔ 期待通りになくても気にしない。        

(例)人間関係 環境 社会的事象 過去の出来事

(管理者向け)

 他人のためといっても、相手が理解をしていなければ上手くいきません。ベテランと若手の年齢が離れている中で、自分たちの受けてきた指導法が、今はパワハラになることがあります。相手と意思疎通をすることが重要です。船は3月以上の連続の乗船もあり、特に小型内航船の少人数乗組における職住一体となっています。

(具体的対策)決めつけた言い方をしない。(先入観で物を言わない)。自分がやられて嫌だったり、嫌がることを相手に押し付けない。自分の言葉を相手がどう受け止めるか考えてから話をする。仲間外れにしない。無視をしない。お互いに、話しやすいこと(天気など)から話をする。偉そうな態度を取らない(上から目線の物の言い方はしない。)

居心地の悪い船は、船員が定着しません。常識を逸した嫌がらせなど、ひどい仕打ちを受けたらその場からの離脱も選択肢にあります。人がいなければ船を動かすことができません。トゲのある言葉や行動は、結局自分の身に返ってきます。管理する側は特に、相手の身になって理解する必要です。

 ☆但し、海上の作業は危険が伴うことも多い。事故や怪我の防止のために、緊急事態には大声などによる指導も必要です。

 

 

メンタルヘルス改善チェックリスト

 

チェックリストのチェック項目に目を通して、項目ごとに進めてください。改善が必要となった場合、項目に記述されている内容が、改善の具体的方法を示しています。チェックリストのチェック項目に目を通して「すでに実施」「提案します」「優先」にチェックしてください。112項目のうち「提案します」のにチェックをつけた中で、「優先」が付いている中から優先順位が高いものを3つ選んでください。

 

                             この提案を採用しますか? 

1. 定期的にミーティングを行う。        □すでに実施 □提案します→□優先

.仕事の進め方をみんなで話し合って決める。  □すでに実施 □提案します→□優先

.全員に必要な情報を共有する。        □すでに実施 □提案します→□優先

.掲示板・白板などに情報を掲示する。     □すでに実施 □提案します→□優先

.課外活動やインフォーマルなミーティング   □すでに実施 □提案します→□優先

などを実施する。

6.お互いに協力する雰囲気を作る。      □すでに実施 □提案します→□優先

7.職場内の問題解決を上司と協力する。    □すでに実施 □提案します→□優先  

. 相手の立場になって考える。        □すでに実施 □提案します→□優先 

. 相手の事を配慮、理解をする。       □すでに実施 □提案します→□優先

10. 相手に強要したり、プレッシャーを     □すでに実施 □提案します→□優先

 与えることを防ぐ。

11. 一人になる場所、没頭できる趣味など    □すでに実施 □提案します→□優先

 で心を落ち着かせる。

12. 心の相談をできる場所がある        □すでに実施 □提案します→□優先

 

             「提案します」の□にチェックをつけた中で優先順位が高いものを3つ選んでください。      

                        (    ・    ・    / 項目番号を記入 )